私は基本的に
パンの中身たっぷりが好きです。
食べたときに中身が少なくてがっかり
ではさびしいので
生地に影響しない程度に
たっぷり包みたい
と思っています。
生地に中身をたくさん包むのは
ちょっとこつがいりますが
ちょっとした下準備で
包むのが楽になります。
基本の生地に有機緑茶(よもぎに変更可)を練りこみ
お気に入りの粒あん(こしあんに変更可)を
たっぷり包んで
自家製さくらの塩漬けトッピングで
ちょっぴり春らしさを
また緑茶(よもぎ)の緑色が映えるような
焼き方をしますので
味や香りと共に色もお楽しみください♡
* こちらのレッスンは ひだまりぱんを
受講した後 受講していただけます
* 1回で はるのかおりが 5こ 焼けます
* レッスン用材料と復習用材料
2回分の材料込みの料金です(酵母以外)
* 緑茶 → よもぎ
つぶあん → こしあん に変更可
( 申込時にお知らせください )
* 酒種酵母が必要な方は
+500円でご用意致します
*5月のアレンジレッスンとなります
* 所要時間目安は
それぞれ1時間前後となります
季節、気温によって変動致します
時間は余裕をもって
予定していただけたらと思います
*レッスンのやくそく を必ずご一読ください
お申し込みいただいた時点で
ご了承いただいたこととします
レッスンのやくそく
お申込み(公式ラインより)
お申し込みフォームはこちら
自家製さくらの塩漬けをのせて♡
0コメント