小麦を使った はるのかおり

私は基本的に

パンの中身たっぷりが好きです。


食べたときに中身が少なくてがっかり

ではさびしいので

生地に影響しない程度に

たっぷり包みたい

と思っています。


特に小麦のパンは

赤ちゃんのほっぺのような柔らかさを感じながら

生地をこねこねしたり

米粉のパンより生地がびよーんと伸びるので

たっぷり中身を詰め込めたり

ぷくぷく膨らんでゆく様を

五感を使ってじっくり楽しめます。


生地に中身をたくさん包むのは

ちょっとこつがいりますが

ちょっとした下準備で

包むのが楽になります。


抹茶を練りこんだはるのかおり漂う生地に

私のお気に入りの粒あんをたっぷり包んで

さくらの塩漬けトッピングで

ちょっぴり春らしさを

また緑色が映えるような焼き方をしますので

味や香りと共に色もお楽しみください♡




* 1回で はるのかおりが 5~6こ 焼けます


* 酒種酵母を使って作る自家製酵母パンです


* オーブンを使って焼き上げます


* パン作りについての説明のほか

  レッスン日前後に意識するとよい

  星からのワンポイントメッセージもお伝えいたします


* レッスン用材料 復習用材料 2回分の材料と

  自家製酵母に使用する麹込みの料金です

  また初受講時はやまぱんのパン作りに

  最低限必要な道具をお付けしております

* 所要時間目安は

 それぞれ1時間前後となります

 季節、気温によって変動致します

 時間は余裕をもって

 予定していただけたらと思います


*レッスンのやくそく を必ずご一読ください

 お申し込みいただいた時点で

 ご了承いただいたこととします


 レッスンのやくそく

 

 お申し込みフォームはこちら

やまぱん

*自家製酵母で作る  小麦パン&米粉パン教室* *基本オンライン開催* *ときどき自家製酵母パン屋さん* 地球にある植物の声を聴き 宇宙からのエネルギーを感じ あなたのこころを満たしてゆく 素材の味を生かした味わい深い 自家製酵母パンづくりを お伝えしています

0コメント

  • 1000 / 1000